看護師3年目は苦難の一年?乗り越えるコツとは

看護師として3年目の時期は、特に苦しく、大変に感じることが多くなるといわれています。
実際、基本的なスキルも身についた頃で業務量が増え、後輩の教育を受け持つこともあります。
こうした責任ある立場になってくるため、気持ちとしても重荷としてのしかかる部分が背景としてあります。

また、「後輩に先を越されそう」「クリニカルラダーを用いた自己評価が低いかも」といった周囲との差の悩みが出てくるのもこの頃です。
そんな3年目の苦難を乗り切るためには、自分はどんな看護師になりたいかを明確化させることが重要です。
「看護師長などの管理職ナース」「専門的知識や技術を身に着けたスペシャリストナース」「医療機関以外で活躍するナース」など、看護師としての自分の数年後を想像して、さまざまな道を模索してみましょう。

そして3年目にどう頑張ったかどうかが、今後のキャリアの土台になります。
ここで足場を固めておくことで、その後も自分自身を肯定的に捉えられるようになります。
さらに自分のキャリアを達成するためには、これからどうすべきかといった、新たな一歩の事も考えられるようになるでしょう。
そのために、院外研修会や看護研究に積極的に参加したり、資格支援制度を利用して専門性をより磨いたりしておけば、それは将来に役立ちます。

頑張って丸3年を乗り切った後の看護師は、大変な思いをした分、飛躍的に成長しているはずです。
その頃には、増えた業務量もこなせるようになり、大事な即戦力の一人になっていることでしょう。
加えて、後輩への指導も自身の知識を深める足がかりになるため、知識やスキルもより確実なものになります。
もし、3年目で挫けそうになったときは、乗り越えたときのメリットをぜひ思い出してみてください。